津軽藩発祥の地である鰺ヶ沢町種里地域には、国史跡「種里城跡」光信公の館があり、その近くのやかたの売店を利用し、草木染めや手芸を趣味とする「赤い風船」の会が、昨年、「やかたの売店おふくろの味食堂」を開店しました。

「赤い風船」の会は、自分たちができるおふくろ味「田舎料理」を観光客や地元の人に、できるだけ新鮮な地元の農産物や季節の山菜を使った料理を提供しています。
鰺ヶ沢の特産品である「金鮎」の塩焼きをメインにした「白神御膳」は、昨年大好評でした!
お食事はもちろん、地元で採れた山菜や農産物、地元の菓子店のお菓子も販売していたり、食事付きの草木染め教室(月1~2回)を開催したりと、色々楽しめるスポットになっています。
くろくまの滝や、光信公の館へお越しの際は是非立ち寄ってみてください。
※やかたの売店おふくろの味食堂は、鰺ヶ沢町の赤石地域から、赤石渓流線を上流に向かい種里町にあります。
『やかたの売店おふくろの味食堂』
住 所 鰺ヶ沢町大字種里町字大柳90
営業日時 5月1日~10月31日 9:00~17:00
食事時間 11:00~14:30
お問合せ 指定管理者「赤い風船」代表 小林さん 0173-79-2971
<n-taka>