人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

特選素材 鰺ヶ沢

ajigasawa0.exblog.jp

鰺ヶ沢町の「ヒラメ」

「ヒラメ」は、青森県の魚として知られているが、鰺ヶ沢町の日本海の「ヒラメ」は、全国的にも有名で、四季を通じて食すことができます。

先日、地元のお酒、安東水軍を好きな人達の会!?に参加し、料理店(なおじろう)に、「ヒラメ」を使った日本酒に合う料理を希望したところ、薄造り漬け丼(アレンジで茶漬け)が出されました。
鰺ヶ沢町の「ヒラメ」_f0236270_14251672.jpg
鰺ヶ沢町の「ヒラメ」_f0236270_14253850.jpg


薄造りは、甘く食感も良くまた、エンガワも脂がのりコリコリで美味しかったです。
鰺ヶ沢町の「ヒラメ」_f0236270_1426375.jpg


漬け丼の「ヒラメ」は、肉厚で食べ応えがあり、ダシをかけると半生状態となり、日本酒で酔った身体に染み渡りました。
鰺ヶ沢町の「ヒラメ」_f0236270_14273695.jpg


是非、鰺ヶ沢町に来たら、日本一と称される「ヒラメ」と、地酒「安東水軍」を楽しんでください。
鰺ヶ沢町の「ヒラメ」_f0236270_14282988.jpg


しんしん
by ajigasawa_sigen | 2010-11-18 14:33 |
<< 樹齢約800年のイチョウの巨木 平成22年度 白神ライン、赤石... >>