人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

特選素材 鰺ヶ沢

ajigasawa0.exblog.jp

鰺ヶ沢町の「ヒラメ」つづき

前回、料理店で出されたヒラメを食べた次の日、自宅でもヒラメの刺身が出されたので、少し紹介します。

鰺ヶ沢町の「ヒラメ」つづき_f0236270_18445426.jpg


鰺ヶ沢町民はヒラメの刺身を作るとき、鮮度が良くても昆布〆をします。
鰺ヶ沢港は、北前船の歴史があり、北海道から良質な昆布が流通し、また、魚の保存方法として昆布〆文化が伝わり、大量に水揚げされるヒラメを残さず大切に食べるため、昆布〆するようになったと言われています。

鰺ヶ沢町の「ヒラメ」つづき_f0236270_18461391.jpg


昆布〆されたヒラメは、昆布の風味とヒラメの甘みが広がり、最高に美味しいです。また、うっすら飴色に変化し、滑らかな食感となり、普段、皆さんが食べているヒラメとはひと味違うお刺身になります。

鰺ヶ沢町の「ヒラメ」つづき_f0236270_1847468.jpg


日本海のヒラメは、これからの11月から2月に旬となり、「寒鮃(カンビラメ)」と称され身が締まり高値で取り引きされます。鰺ヶ沢町に訪れた時は、ぜひ、ヒラメのお刺身を味わってください。料理店によっては、昆布〆のお刺身を出してくれるお店もあります。

鰺ヶ沢町の「ヒラメ」つづき_f0236270_18503654.jpg


秘密の漁師飯
漁師の家では、卵の黄身に醤油を入れたつけダレで、昆布〆したヒラメを食べるそうです。ご飯にかけて食べてみたい、秘密の漁師飯です。
今度、試してみます。

しんしん
by ajigasawa_sigen | 2010-11-25 19:05 |
<< 東北新幹線新青森駅開業3日前 樹齢約800年のイチョウの巨木 >>