人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

特選素材 鰺ヶ沢

ajigasawa0.exblog.jp

ミニ白神オープン!

ミニ白神オープン!_f0236270_1314577.jpg

本日予定通りにミニ白神が開山しました。
開山時間の午前9時に先立ち、8時半から開山式が執り行われ、指定管理者のあじがさわ白神山地ガイド倶楽部、地元黒森地区の町内会長、そして町が参加して山の神様に安全を祈願しました。

ミニ白神オープン!_f0236270_1315965.jpg

その後、遊歩道内で研修会を実施しました。
昨日降った雨の影響もあり、遊歩道上の雪はだいぶ少なくなってきており、カタクリやキクザキイチゲがようやく顔をのぞかせるようになりました。

ミニ白神オープン!_f0236270_1315324.jpg

今年からミニ白神ではクマゲラTシャツと手ぬぐいを販売しております。
Tシャツが2千円、手ぬぐいが300円となっております。
旅のお土産にいかがですか?

<ま>
# by ajigasawa_sigen | 2010-04-20 13:23 | 自然

ミニ白神はまだまだ雪です

ミニ白神はまだまだ雪です_f0236270_16151289.jpg


ミニ白神の開山準備の状況を見てきました。
3月の雪がいまだに残っており、遊歩道がどこだかわからない状況です。

今後道路に沿って除雪をしていきますが、オープン当初は長靴が必須となります。
また、思っている以上に寒いので、防寒対策はしっかりとお願いします。

<ま>
# by ajigasawa_sigen | 2010-04-16 16:17 | 自然

サケの稚魚40万匹を放流しました

4月12日(月)、赤石水産漁協が県水産事務所、町の協力で赤石川と中村川へサケの稚魚をそれぞれ20万匹 (計40万匹) 放流しました。

放流のお手伝いをしてくれたのは、赤石川流域の南金沢小学校の全校児童24人と中村川流域の中村小学校の3~6年生40人。
サケの稚魚40万匹を放流しました_f0236270_13493418.jpg

「大きくなって帰ってきてね」と送りだしました。


彼らは4年後帰ってきます。
私たちは彼らが安心して戻ってこれる環境を守っていかなきゃですね。

<n-taka>
# by ajigasawa_sigen | 2010-04-16 15:37 | 自然

強風被害

強風被害_f0236270_12515694.jpg

昨日東北地方を襲った強風ですが、当町でも様々な被害がでました。
育苗している苗床のビニールが飛ばされたり、スイカやメロンの育苗ハウスや定植しているビニールトンネルもあちこちでやぶれていました。

今日は大分おさまったとはいえ、依然として風が吹いています。

皆様もどうかお気をつけておこしください。

<ま>
# by ajigasawa_sigen | 2010-04-15 12:56 | 自然

ミニ白神4/20オープン

ミニ白神4/20オープン_f0236270_10472853.jpg


今年も各施設に先駆けてミニ白神が4/20よりオープンします。

見上げればブナの展葉したばかりの淡い緑と青い空のコントラストが楽しめ、足下にはカタクリやキクザキイチリンソウが咲き乱れており、スプリングエフェメラルを堪能できます。

また、ガイドが常駐しており、同行すると草花の話や地元の生活について解説してくれるので、楽しく歩いてくることが出来ます。

入山期間:4/20~10/31
入山時間:9時~16時30分(受付は16時まで)
入山料:大人300円、小中学生200円

詳しいお問い合わせはミニ白神指定管理者の「あじがさわ白神山地ガイド倶楽部」までお願いします。

<ま>
# by ajigasawa_sigen | 2010-04-12 11:00 | 自然